WSC版ファイナルファンタジーのラクチン攻略法2

 

  戻る

 

試練の城

まずはここに来ましょう。

理由は、それほど長くないダンジョンで、なおかつ、いい武器、防具があるからです。

さて、ここを攻略する時の注意ですが・・・・

1階では敵が出ません。2階では柱に触れるとワープします。

柱が1つの部屋に複数あることがありますが、そのワープの法則は、「下の柱」と覚えておきましょう。

2択の時は下側の柱に触れれば次へ進めます。

最後の4択の時は柱が3本見えるところの1番下の柱です。

ちなみに2階には宝箱が1つありますが無視してください。宝箱の前にはクレイゴーレムがいます。

箱の中身はガントレットですが、ここで取らなくても3階で取ることが出来ます。

 

3階では1本道なので迷うことは無いでしょう。

最初の扉をくぐったところにナイトメアがいます。戦う時にはブリザラを使いましょう。(炎は無効です)

このフロアにある宝箱には役に立つものが多数あります。全て回収しましょう。

中でも、いやしのつえとガントレットは道具として使っても効果があります。

行き止まりまで進むと台座があり、その前にはドラゴンゾンビがいます。十分に注意して戦いましょう。

ここで戦ってはいけない敵

マインドフレイア、メデューサ、ラクシャーサ

逃げられない敵

ミノタウロゾンビ、ドラゴンゾンビ

マインドフレイアはかなり強烈な敵です。

全員対象の麻痺攻撃「マインドブラスト」と、直接攻撃での即死効果というやばい攻撃のどちらかを

必ずやって来ます。(こちらのレベルが30くらいあれば逃げていくこともありますが・・・・)

メデューサは「にらみ」で石化させてきます。

HPはそれほど多くないので魔法で先に攻撃すれば簡単に倒せるかもしれません。

ドラゴンゾンビとミノタウロゾンビは逃げられないので素直に戦いましょう。

どちらにも炎が有効です。

 

 

氷の洞窟

次にここに来るのがいいと思いますが・・・・

ここはかなり厳しいです。理由は後で書きますが、

特にHPや使える魔法に問題があると思ったら素直にレベルを上げてから来るようにしましょう。

いったん洞窟の前まで行ってしまうと帰ってくるのもめんどくさいです。

ちなみに洞窟までの道のりでも川の中でネオチューやホワイトダイルといった強敵が出てきます。

戦いながら進んでもいいですが、そのときはコテージを用意するようにしましょう。

 

さて、洞窟内部では・・・・注意すべきことがいっぱいあります!

順番に説明しましょう。

まず1階ですが・・・・ここではピスコディーモンやコカトリス、運が悪ければホワイトドラゴンなどが出てきます。

ピスコディーモンやコカトリスにはガントレットでのサンダラ、ホワイトドラゴンには炎か稲妻系の魔法で対応します。

もっとも後ろ2種類は逃げることが出来るので逃げてしまってもいいですけど。

 

次に2階ですが、3階も同じような敵が出てくるので同様に考えてください。

ここではアイスギガースとウィンターウルフが出てきます。

アイスギガースは逃げられないので戦うしかないでしょう。ウィンターウルフの吹雪が気になるときは

アイスギガースに攻撃を集中しておいて、白魔がガントレット、黒魔が全体魔法を使っておきましょう。

これでウィンターウルフは1ターンで全滅できます。

しかし、ここでの真の強敵はマインドフレイアとダークウィザードです。

マインドフレイアの危険性は試練の城のところでも書きましたね。

ダークウィザードは恐ろしいことにファイガを使ってきます(FC版では使ってこなかったのに・・・・)

しかも先制攻撃を仕掛けてくる確率が極めて高いです。(出てきたら先制されたと思ってください)

逃げるのも有効な手ですが、戦う時には容赦せずに最大限の攻撃をしかけて素早く倒すようにしましょう。

地下3階にはアイスアーマーがあります。宝箱の前にはホワイトドラゴンが1〜2匹いるので危険ですが、

これがあればダークウィザードのファイガのダメージを軽減することが出来ます。(戦士だけですけど)

取りに行くかどうかは皆さんにお任せします。(さらに奥へ行けばアイスシールドもありますからね)

 

3階から1階へ上がり落とし穴に入ると浮遊石が取れますがここでビホルダーと戦闘になります。

ビホルダー戦では戦士系のキャラは攻撃、白魔はガントレットか攻撃、黒魔は魔法で攻撃するのがいいでしょう。

HPはそれほど多くないので簡単に倒すことが出来ると思います。

ただし、1ターン目にサンダラを使ってくるかもしれないので体力は回復させておきましょう。

このあたりで戦ってはいけない敵

マインドフレイア、ホワイトドラゴン、(ダークウィザード)

このあたりで逃げられない敵

ピスコディーモン、ビホルダー、アイスギガース

 

氷の洞窟ではアンデッドもたくさん出てきます。逃げることも出来ますが、逃げられないこともしばしばあるので

逃げながらファイラを使うといった作戦も有効だと思います。

 

浮遊石を取って無事脱出できたらすぐにセーブしましょう。

そしてその足でそのままリュカーン砂漠(クレセントレイクの南)へ向かい飛空艇をゲットしましょう!

 

グルグ火山

ここでグルグ火山へ行ってもいいんですが・・・・あんまり行く意味は無いかもしれません。

ここで役に立ちそうなアイテムは、アイスブランド、ほのおのたて、フレイムメイルぐらいですからね。

さらに有効なアイテムが先に進めば手に入ってしまうので、ここは無視して先に進んでもいいと思います。

(もちろん最終的には行かなければならないところですので、あくまで後回しという意味です)

 

でも、ここでの攻略法を一応書いておきます。

ここでの攻略法は大きく分けて2種類あります。

1つ目は敵と戦いながら進む方法です。

ひたすらダメージゾーンを回避しつつ敵を倒しながら進めば経験値も入っていい感じですね。

でも、ちょっとめんどくさいです。(マリリスに負けるとショックも大きいです)

 

2つ目はひたすら敵と戦わないように進む方法です。

多少の遠回りをしてでもダメージゾーンを踏みつづけていく方法です。

HPは1づつ減っていきますが、ダメージゾーンでは敵が出ないので素早くマリリスの所まで行くことが出来ます。

この時はダメージゾーンから出る時に注意しましょう。

ふいに敵が出てきた時に思ったよりもHPが減っているかもしれません。HPには常に注意しましょう。

ちなみにダメージゾーンのダメージで死ぬことはありません。(必ず1残ります)

 

どちらの方法で進むかはあなたにお任せします。

このあたりで逃げられない敵

ファイヤー、敵のパーティー構成によるがオーガメイジとヘルハウンドは逃げられない時がある

 

 


 

さて、ここから先はかなり色々な所へ行けるようになりますね。

どこに進むかは自由ですが一応お勧めルートを書いておきますので、参考にしてください。

 


  戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送